先日、台湾パイナップルを食べたので、クラウンの部分を挿し木しました。
土にただ植えただけですが、記録に残しますね。
4年目になる挿し木株については、こちらの記事にまとめています
挿し木で育てたパイナップルが3回冬を越しました
2021年5月9日から、パイナップルを育てています。3回の冬を越し、4年目の今年。今年こそは開花してもらいたい。。。 気温が上がってきたので、外に出し、植え替えました。 …
パイナップルの葉の部分。
クラウンは、包丁でカットしたものを使っても良いのですが、実は ねじると簡単にとれます。
葉が固いので、手を怪我しないように布巾などをお使いください。
これをしばらく、水に浸しておきます。
毎日水をかえ、数週間すると 発根するのですが、気温が高い季節はそのまま土に植えても、すぐに根付くと思います。
全く根が出ていない状態のものを、そのまま土に植えて育てたこともあるのですが、たまたま発根促進剤があったので使用しました。
実と葉の間あたり、葉の付け根あたりから発根すると思うのですが。。。
まだ育てたことが数回しかなく、不安だった為 しっかりつけています。
植木鉢は、底に小さな穴が空いているだけの、空気の通りが悪そうな鉢なので、鉢底石や軽石を使いたかったのですが、少ししかなかったのでハイドロボールを使っています。
京都園芸広場
¥968 (2024/06/02 11:56時点 | 楽天市場調べ)
ポチップ
出来れば、この株は2年くらいで花を咲かせてみたい…
と思い、水はけをよくして、根をしっかり出させるように育ててみます。
パイナップルは1日大さじ1ほどの水で育つとか。
上の葉が効率よく中心に水を寄せる仕組みになっているのは、その為なんですって。
あまり、湿った土でたっぷりの水で育てる植物ではないようです。
6月は半日影で育て、7月から日当たりの良い場所へ移動させようと思います。
また、栽培の様子UPしますね。
コメント