スーパーで最近野菜売り場に並ぶ、根付きのレタス。様々な種類が出ていますし、切り売りのものよりも長持ちするので、筆者は良く買います(一例)


外側の葉から使いますよね?
なるべく、葉が新鮮で元気になるように〜と、カップに水を入れて挿していました。あと少しになったものを、先日土に植えてみたところ、元気に育っておりまして


これは、コスパ最強なレタス栽培 だよね!
空いているスペースにちょっと植えるだけ。
ベランダ菜園にもぴったり!
まずは外側から外した葉、根元まで丁寧に取り除いてから植えます。しばらく水に浸して、しっかり水あげしておくと良いでしょう


レタスは日光を好むため、日当たりの良い場所がおすすめ。
日陰でも育ちますが、日照時間は1日6時間以上が理想。
春や秋が家庭菜園で育てやすいと思いますが、高温の季節や日光が強いと、苦味が出やすくなります。
3月に植えたサンチェの隣。2つに分けて植えました


育って大きくなった外側の葉から摘みます。
エンドレスに収穫できるわけではなく、花芽があがってくるまで…ですが、夏野菜を植えるまで、プランターが空いているので、レタス栽培に活用できます。
ちなみに、この黒いプランターは、ルートプラスポット。突起が穴になっているので、水はけがよくなりますし、根の成長にプラスに働くようです
南榮工業(Nan-a Corporation)
¥2,255 (2025/04/11 09:19時点 | Amazon調べ)

おまけ
ベビーリーフのプランター



ブロッコリースプラウトや玉ねぎは買ってきたものをプラスして、サラダ食べ放題にしています。プランター1つ分、しっかり育っているのですが、もう1つ分、種まきをしまして、現在発芽したところです。
今日のお天気はこんな感じ。ベビーリーフやレタスを育てるのにぴったりなですよ

いつでも食べたいタイミングで新鮮な葉物が採れるのは最高です!
コメント
コメント一覧 (2件)
小春ちゃん こんにちは~
私も以前から見つけると土付きのものを購入してたの!!
全然”もち”が違うもんねっ。
そして、土に植えたら育つのかなぁ~と思いつつ冷蔵庫保存だったのだけど
やっぱり出来るんだね!
同じように考えてたんだ~って思ったらめちゃくちゃ嬉しくて♡
次購入したら間違いなく土植えしてみえるね。ありがとう♡
ひなちゅんちゃん
こんばんわ〜
今度育ててみて!はまるよ〜ww
大きめの鉢なら、何株か植えられるわ❤️