多肉植物– category –
-
初心者が「サボテン専門店」(卸し店)で購入した4つのサボテン|植え替え記録
3月末、サボテンと多肉植物の卸しさん 山城愛仙園へ行ってきました と言うわけで、4種類ほど。お迎えしたサボテンたちを紹介します。 緋牡丹錦 学名: Gymnocalycium mihanovichii var. friedrichii cv. Hibotan 原産地: パラグアイ 花言葉: 燃える心 特徴... -
初心者でも簡単に増やせられる多肉植物「ジョビバルバ」
2020年くらいに1ポットだけ購入した、センペルビウム「ジョビバルバ」他の多肉植物と比べても、比較的育てやすく、簡単に増やせられます。 先日、「バニラシフォン」がうまく育たないと言う記事を書きました 同じセンペルビウムとは思えないくらい。バニ... -
センペルビウムバニラシフォンの栽培:根が出ず大きくならない原因と植え替え
2023年9月から育てている、センペルビウム・バニラシフォン。あまり根がはらず、さほど大きくならず…従ってランナーも増えず、困っています。 この記事は、センペルビウム・バニラシフォンが再び活力を取り戻して、大きく成長することを祈りつつ施したこと... -
多肉植物(エケベリア):冬と春の管理で失敗しないための完全ガイド
要は、「防寒対策で失敗した多肉植物」を戸外管理に変えさらに失敗した体験から、来年の自分に向けての覚書です。 多肉植物の中でもひときわ優雅な姿のエケベリア・メアリーベル。ロゼット状に広がる葉の美しさや、季節によって変化する色合いが、多くのタ... -
多肉【ジェリーオレンジ・ダークロード・パイレーツ・白雪ミセバヤ】を寄せ植えにしました
今まで、ちょっとレアな多肉植物はメルカリで探すしかない、近隣のお店では手に入らないと思い込んでいたのですが、違いました。 多肉植物専門店で地図を検索して、兵庫県尼崎市にある園芸屋たなかさんに行ってきました。ふら〜っと、何の情報もなく訪れた... -
多肉植物(エケベリア)の防寒対策で室内に入れて失敗した話
戸外管理していた エケベリア・メアリーベル を、最低気温が氷点下になる1月末、室内に避難させました。 多肉植物は、やっぱり明るい場所が必須!と思い、リビングで陽の当たる場所に置きました。我が家、誰かが夜中も起きているので、暖房はほぼ24時間つ... -
うまく育てられない多肉植物「朧月」を地植えにした話
何年も前に、ブロ友の ひなちゅんchan からお裾分けしてもらった朧月。いただいた時はかなり立派だったのに、あまり上手く育てられず。。。育てては仕立て直し〜を繰り返していたんです。 本格的に、朧月増やしたい!と思い、猛暑対策もしてハンギングに水... -
80cmメッシュラック【多肉寄せ植え】のその後の様子
去年、80cmメッシュラックに多肉植物を寄せ植えして、スカスカの状態の時に記録を残しております それから3ヶ月と少し経過しまして。フリズルシズルも一回り大きくなり、多肉植物もすっかり紅葉しています 真ん中の、アルブカスピラリス "フリズルシズル... -
エケベリア・メアリーベル(MaryBell)の防寒対策|0℃以下は室内へ
エケベリア・メリーベル(メリベル/メアリーベル/ルイーズ)を育てて2年。訳ありの苗を購入し、少しずつ増殖中。以下が、季節ごとの栽培記録になります エアキャップも巻いているし、日中 温かい日もあるので、先日しっかり水をあげたのですが、思いの... -
アガベ・チタノタ ‘レッド・キャットウィーズル’を2年間育てた記録
2023年から、アガベ・チタノタ 'レッド・キャットウィーズル'(Agave titanota 'Red Catweazle') を育てています。 株全体が赤みを帯びる珍しい園芸種 メキシコ中央部のオアハカ地域に自生 荒々しいノギが特徴 育成ライトを使わずに、他の観葉植物と同じ...