多肉植物– category –
-
【驚きの成長記録】スカスカだった多肉の寄せ植えが、もこもこになった1年の成長記録
2024年10月中旬に、細長いアイアンワイヤーラックに多肉植物を寄せ植えしたんです。ところどころ植え直したり、軽い手入れはしていますが、ほぼ縁で、こんなにも生き生きと成長してくれました。 まずは撮りたてほやほや、今朝の様子を動画でご覧ください ... -
【緊急SOS】猛暑で多肉植物がピンチ!枯れ・ドロドロ・斑点…原因と復活のための対策まとめ
2025年の夏は本当に厳しかったですね。9月に入ったところですが、まだまだ連日の猛暑と熱帯夜。人間もぐったりですが、庭の多肉植物たちも悲鳴を上げていました。 我が家の多肉たちも例外ではなく、夏の間に次々と不調のサインが…。30℃を超えるようになっ... -
100均アイテムで作る!多肉植物の寄せ植えアイデア
最近人気の多肉植物、実は100円ショップのアイテムだけで、おしゃれな寄せ植えが簡単に作れるんです!今回は【ナチュラルキッチン(natural kitchen)】で購入した材料を使って、初夏のインテリアにもぴったりなナチュラルアレンジを作ってみました。園芸初... -
季節の魔法?我が家の多肉「リトルジャスミン」と「ジェリーオレンジ」が見せた驚きの変身!
今日は、私が育てている多肉植物の中でも、特に面白い変化を見せてくれた子たちをご紹介したいと思います。 その名も リトルジャスミン と ジェリーオレンジ。 同じ鉢で仲良く育っていたのですが、この数ヶ月で「えっ、本当に同じ植物?!」と二度見してし... -
【葉挿し成功!】“高砂の翁”を春に増やす方法|初心者の実践記録
2025年4月上旬に記録していた、我が家の エケベリア"高砂の翁" その時の記事はこちら 春の成長期ということもあり、たった1ヶ月半で驚くほどの変化があったので、5月下旬の様子を新たにまとめてみました。 【Before / After】胴切りから育った子株たちの... -
サボテン(エキノプシス)の花がたくさん咲いた2025年5月
4年目を迎える エキノプシス 去年、花が咲いた時に「来年は、もっと咲かせたい」と確か、ブログ記事にも書いたと思いますが。。。今年は、今までになくたくさん蕾があがってきていて、花が咲いています。 ブログ内の関連記事 -tag- エキノプシスオキシゴ... -
多肉植物クリスペイトビューティーの成長記録|初心者が2→24株に増やせた!
紅葉するとピンクがかる 銀葉と、波打つようなフリルの縁が特徴の、美しいエケベリア「クリスペイトビューティー」 この記事では、私がこの多肉を2年間育ててきた中で、どれだけ増えたか、どのように成長したかを写真付きでご紹介します。 初心者でもここ... -
サボテンが割れた!原因は?どうすれば治る?実例と対策まとめ
2022年から育てているサボテン "エキノプシスオキシゴナ" 春になって、花芽もどんどん大きくなってきて嬉しいのですが、なぜか割れてきたんです。 一体、何が起きたの??? 原因の考察 1.成長割れ(スプリット) 春になって水やりをしたとき、急激に給水... -
胴切り『エケベリア高砂の翁』から、子株を切り離して増やす作戦について
2023年夏から栽培中の、エケベリア高砂の翁。2025年4月の様子を残しておきます。 フリルの大葉が見事な、エケベリア属 高砂の翁 成長スピード:普通 適温:生育適温は20〜30℃で夏型 水やり:乾燥には強いが、湿気に敏感 (風通しの良い場所で管理) ... -
初心者が「サボテン専門店」(卸し店)で購入した4つのサボテン|植え替え記録
3月末、サボテンと多肉植物の卸しさん 山城愛仙園へ行ってきました と言うわけで、4種類ほど。お迎えしたサボテンたちを紹介します。 緋牡丹錦 学名: Gymnocalycium mihanovichii var. friedrichii cv. Hibotan 原産地: パラグアイ 花言葉: 燃える心 特徴...