「高砂の翁」の葉挿し実験の記録(2024年9月11日)

2023年の真夏から高砂の翁を育てています。
1つ目の記事(栽培日記)はこちら

もともと半日影の庭ですが、真夏はジュレ対策で、多肉植物は全てサンシェードの下で育てています。

高砂の翁。
下葉が枯れているのに、間延びしている気がして。
陽光が足りないのかと思って、ちょっと陽当たりの良い場所へ移行させた結果

高砂の翁
高砂の翁

速攻、葉焼けしました🥹
水をあげすぎると蒸れてしまいますし、徒長しているのか、陽光が足りないのか、手探り状態で育てています。

高砂の翁
高砂の翁

これ1株しかないので、なんとかして増やしたい!

ネットで検索すると、

  • 脇芽から簡単に増やせる
  • 花を挿して増やすことができる
  • 葉挿しも可能

など、書かれていますが、我が家の「高砂の翁」には脇芽も花芽もついておらず。
葉挿しはもっか失敗中です。

よく見ると、古い幹の部分に、小さな芽がありますが、これは成長するのでしょうか。
幹の部分から根が出ていますが、土に深く埋めておいた方が良いのでしょうか。。。

高砂の翁
高砂の翁

とりあえず、海外の多肉動画あるあるで、爪楊枝で幹に穴を開けてみました。
成長点がよくわからないので、何個も開けて、軽く霧吹きしました。
経過はまた記事にします。(動きがなかったら胴切りする予定です)

高砂の翁

実際に葉挿しで、成功して増やしている方いますか?

なかなか記事が見当たらないので、葉挿し実験してみます。
ちょっと葉焼けしておりますが、3枚の葉をもぎとり2日乾燥させカルス形成させました。

高砂の翁

用意したのは、この3つ。
粒状培養土(少量の水)/キッチンペーパー(水)/水

これで葉を浸して、様子をみます。

2024年9月10日

土は乾燥気味に。
キッチンペーパーは、しっかり水に浸し
水挿しは、毎日水を変えて、経過報告しますね。

動きがあって写真を撮り溜めたら記事にします。
(気になる方は、コメントくだされば経過報告いたします)

2024年10月1日

上の並びのまま、アップで写真を撮りました。

土に入れていたものだけ、(ピントが甘いのですが)小さな根が生えています。

キッチンペーパーは もはや腐海に飲み込まれていますし、水に浸けているものは 毎日水をかえたところで、何かとろ〜りとしたものに包まれていて、どう考えても成功しなさそうなのですが、引き続きこのまま育ててみます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次