ヒアシンソイデスマッサルティアナ– tag –
-
ヒアシンソイデス・マッサルティアナ2年目の開花
まだ2年目なのですが、気に入りすぎて、全力で増やし中。全てブログ記事に残しています 2024年開花の様子 6月 球根の掘り上げ 10月 球根の植え付け 冬が寒かったからか成長速度も遅く。蕾が上がってきたのは、桜が散る頃の4月7日 4月17日には、少し... -
2024年10月の庭仕事の様子|球根の植え付けやアルブカを日当たりの良い場所へ
2024年10月19日と20日に、庭仕事をした記録です。この2日間でしたこと(リンクがついているのは記事に残しています) 球根ラナンキュラスラックスアリアドネをプランターに植え付け 球根ヒヤシンソイデス・マッサルティアナを地植え 球根ムスカリ・ピンク... -
ヒアシンソイデスマッサルティアナの球根掘り上げ|1年でどれだけ増えたか
2023年秋から育てている ヒアシンソイデス・マッサルティアナの球根を、掘り上げました。メルカリで購入したときは、若干やわらかくなりかけている球根だったので心配だったのですが( 写真に残しておけばよかったですね…) 花が咲き 葉が枯れ、初めて掘... -
釣鐘水仙「ヒアシンソイデス・マッサルティアナ」の花
2023年の秋に、メルカリで購入した、釣鐘水仙の球根。芽が出ないまま2024年を迎えたのですが、早春に芽吹いて、やっと小さな花を咲かせました。 通名は「ブルーベル」や「シラー・カンパニュラータ」です。私が育てているのは、オランダからの輸入球根。イ...
1