ナイトフロックスの栽培記録2024年版

「少し咲いただけでも香りで存在感のある」
私の大好きな花、ナイトフロックスを、2024年は種まきで育てています。

やっとやっと咲きました。
6月の上旬から少しずつ。
1つ目のお花が咲いた時から、アーモンドとバニラを足したような良い香りで、すぐにわかります。

ザルジアンスキアナイトフロックス

以前、ナイトフロックスの育て方についてはブログ記事でまとめているので、そちらもご覧ください

目次

栽培記録2024年

種まきから開花までの栽培日記。
日付を追って紹介します。

秋蒔きして冬を越すと、春の早くから咲くのですが・・・
近年、私が住んでいる地域でも雪の影響があったりするので、春 温かくなってから種まきしました。

左:少し温かめだった4月の気温。
右:夏日がある5月の気温。

2024年5月の天気

3月14日:種まき

ナイトフロックスの種袋
ナイトフロックスの種の大きさ

微細な種です。
1袋に本当に250粒も入っているのかなと思って数えたことがありますが、270粒くらい入っていました。

土質はさほど神経質にならなくて良いので、庭の土に、赤玉土&バーミキュライトを混ぜています。
発芽までは乾燥させすぎず、1・2日に1回 水やりをします。

ナイトフロックスの種、春巻き(3/14)

4月11日:双葉

双葉と書きましたが、本葉が出てきました。
高さ16cm直径15cmの5号鉢です。

土の表面が乾いている時だけ、たっぷりお水をあげます。

発芽したナイトフロックス
ナイトフロックス

4月19日

4月29日

葉が茂ってきました。
ナイトフロックスは、脇芽も出てきますが、横に広がらないため、これくらい群生になっていても問題ないはず。。。

5月15日:草丈15cm

2日に1回ほど、お水をあげています。
これだけ群生させると、水切れしやすくなります。
水をあげ忘れると すぐにしおれるので、急いであげることが数回・・・しっかり根が張ってそうです。

あと、庭の他のスペースで、こぼれ種から育っていた子たちを、移植しました。

5月23日:蕾発見

広がりすぎないようにワイヤーの輪を設置しているのですが、窮屈そうなので、この後、麻紐に変えて少し緩めに止めました。

6月1日:蕾の色付き

やっと蕾に色がついてきました。
マルーン色(←阪急電車っぽい)です。

これだけ密植させていると、鉢の中は根がびっしりだと思います。
水やり忘れで、すぐに水を切らしてしまい💦
くたっとする→急いで水をあげるを、何回か繰り返した結果、クネクネ曲がった茎になっています。

その2、3日後から順番に花が咲き始めました。
これだけぎっしり植えていると、朝だけの水やりではしおれてしまう日も。
朝と夕方と、2回あげています。

ザルジアンスキアナイトフロックス
ザルジアンスキアナイトフロックス

2週間ほど経って、満開になったら、また写真を追記しますね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次