家庭菜園– category –
-
【ポリッキュ・ゴールドラッシュ・伏見甘長とうがらし】の苗植え付け
昨日の苗の植え付けの続きです。ミニトマト4苗の他に植え付けた記録と、今育てている家庭菜園の植物を紹介します。 極ミニきゅうり「ポリッキュ」 極早生、多収 6〜8cmの大きさ 節成りタイプ主枝の各節に雄花が多数着生する 即枝は摘み取り、1本仕立て 生... -
2025年こそ「トマト食べ放題」を目指す作戦
去年、トマト食べ放題を目指して3苗も植えたのに!「害虫被害でほぼ全滅」と言う悲しすぎる結果に終わりました。 ほぼ毎日ガーデニング関連の情報に触れ、対策を講じ積み上げた知識を今こそ!2025年こそ、絶対トマト食べ放題を目指します ٩(ˊᗜˋ*)و 去年(2... -
じゃがいも「アンデスレッド」の苗を株分けして植えた記録
2025年は、寒波が長かったのに3月になると、いきなり4月や5月並みの温かさ💦植物にとって、快適とは言えない「過酷な環境」のように感じます。 今年初!じゃがいも栽培挑戦中です ネコブセンチュウ対策で、バチルス菌入りバーク堆肥・AG土力・米ぬ... -
(写真多め)カット後の豆苗をプランターで栽培した記録
豆苗を食べたのは、2025年2月24日その後、軽く水をあげ、3日経過。2月末にプランターに植えて、栽培した記録です。 随時更新予定です 豆苗プランター栽培2025年 カットして植え付け 日中の最高気温が10℃を超えた2月末。プランターに植え付けました 10日... -
アボカドが枝だけになったので観葉植物と寄せ植えした記録
食べ終わったアボカド。種から水耕栽培し、その後は植木鉢で管理していました。 左:2024年梅雨時右:2024年夏の終わり 冬の間は、室内管理。温かい場所に置き、土が乾いたら水をあげていたのですが、日に日に 葉が落ちて、ついにこうなりました この投... -
初めてじゃがいもを植えてみた【春:浅植え】
我が家には、洗濯物を干すスペースに少し土がある程度のお庭なのですが…初めて、じゃがいも栽培に挑戦した記録です。 使ったじゃがいもは、ぽろしり。ポテトバッグでも有名なじゃがいもさん。本来、芽出しをしてからの植え付けになりますが、芽出ししなく... -
家庭菜園ならでは!「星型で可愛い」きゅうりの育て方
春になったら、ホームセンターや園芸店で、夏野菜の苗が出回ります。 園芸初心者🔰さんでも、簡単にプランターで作れる家庭菜園と言えば、ミニトマトやきゅうりがありますね。ここは、手作りならでは!プラスチックの型を使って、可愛い星の形のき... -
猛暑でも元気に育つ!マウスメロン(ガーキン)の栽培日記
もう今から10年近く前になりますが、マウスメロン(ガーキン)を育てていました。栽培記録を残しておきます。 次から次へと実り、1苗で200粒ほど収穫できる 見た目はかわいいが、強い酸味がある 緑のカーテンにぴったり といった特徴の野菜です。「プチキ... -
豆苗を水耕栽培・プランターで育てた記録|豆食べ放題にするコツ
買ってきた豆苗を料理に使った後、水耕栽培したことがある方は多いと思いますが、プランターで育てたことはありますか? ポイントさえ押さえて育てておけば、2〜3ヶ月で豆食べ放題になるんですよ! 素人が育てても、やわらかくておいしく、育てやすいのに... -
サラダ食べ放題を目指してベビーリーフの種まきをした記録
以前育てたベビーリーフの種が残っていたので、久しぶりにプランターで育ててみることにしました。 最近野菜の値段が高騰していますよね。。。ベビーリーフなら種まきから約30日。寒い時期なのでもう少し日数がかかるかもしれませんが、種も土も空いている...
12