サラダ食べ放題を目指してベビーリーフの種まきをした記録

以前育てたベビーリーフの種が残っていたので、久しぶりにプランターで育ててみることにしました。

最近野菜の値段が高騰していますよね。。。
ベビーリーフなら種まきから約30日。寒い時期なのでもう少し日数がかかるかもしれませんが、種も土も空いているプランターもあります!

サラダリーフのプランター種まきの記録
目次

ベビーリーフ育て方の基本

ベビーリーフをプランターで育てる際の注意点やコツ、そして長く収穫するためのポイントについてまとめてみます。今まで育てた経験からの覚書です。

発芽気温や環境

種の袋の後ろの説明を見ると、一般地(温暖地)のまき時期や収穫時期は1年を通して可能とのことですが、よく言われる屋外で育てる場合の発芽気温は、15〜20℃くらいです。

半日影と風通しのよい場所を好みます

今日は2025年1月18日(土)
まだ1月ではありますが、少し寒さもやわらぐので種まきにぴったりだと思います

種について

近隣のホームセンターやネットでも、たくさんの種類を見つけられます。

家にあったのは、トーホクのヘルシーミックス4と、横浜植木のレタスミックスでした。サラダに入れたときに数種類の葉が混ざっている方が、華やかに見えるものを選んでいます

リライアブル RELIABLE
¥529 (2025/01/19 10:08時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
Hana Uta 米沢園芸 楽天市場店
¥330 (2025/01/19 10:09時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

ヘルシーミックスはアブラナ科の丸い種子で、レタスミックスは細長い種子でした。アブラナ科の葉は、少し辛味があったりしますよね。

トーホクの種 ヘルシーミックス サラダdeおいしい 4種MIX 内容量10mlの種
横浜植木 ベイファーム レタスミックス小袋10mlの種

他に、スイスチャード(フダンソウ)を若い葉のうちに収穫しても構いません。軸の色がきれいなので、華やかになりますし苦味などのクセも少ないです。

次に買うなら、シャキっとした食感のレタスや、栄養分が高いケール系を選ぼうと思います。

古い土を活用した種まき

庭やプランターの古い土も活用した場合の、種まきします。とは言え、雑草や他の植物の種が混ざっている場合もあるため、上半分は新しい土を使用します。

掘りおこして、まずは日光に当てて消毒。
余分な根を取り除き、鉢底石だけをまずはプランターの底に入れます

古い土を活用した種まき方法
土壌改良剤にもなる鉢底石

この鉢底石、割れたりしても小さくして、土に混ぜ込めば、通気性がよくなる土壌改良剤として使えます。

あとは真ん中まで古い土を入れ、元肥に IBの力有機油かすを加えました。上の方は、種まきの専用土を入れて種をまきます

元肥
種まきの土に最適

発芽には光が必要なので、土は薄くかけます

あとから間引くことができるので、私は株間を考えずに種まきしています。何年か冷蔵庫で保管している古い種なので、発芽率も悪くなっているかな〜と思い、多めに種まきすると。。。

ほぼ全部発芽するので、密植気味になります。今度は気をつけようと思うのに、毎回この繰り返しをしています😅

水やりのポイント

  • 発芽までは土が乾燥しない管理
  • 芽が出たら表面が乾いてから水やり

発芽した後も、毎日たっぷり水をあげ続けると、アルファルファのようにひょろひょろになってしまいうまく育たないので。。。この季節なら、発芽した後は少し控えめに水やりするくらいで良いでしょう。

実際に発芽した後に、また記事を書きますね。
(他の植物のことでも)何か質問があれば、いつでもコメントください。

この季節は、夜間の気温が低いとき心配なので、発泡スチロールにプランターを入れ、不織布をかけています

1月の種まきの防寒対策

うまく育ちますように。。。

追記 2025年2月3日

1週間くらい前に、双葉が発芽したところです。
あんまりひょろっとしないように、水は控えめにしつつ、夜間温度が0℃になりそうなときだけ、発泡スチロールの入れ物に入れて耐寒対策をしています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 小春ちゃん こんばんは。

    ベビーリーフいいよねぇ。そして今時期って虫さんに食べられたりしないから
    めっちゃ可愛く育つよねっ!!

    以前、インスタだったかな?暖かくなるから種をまこうっていうのを見て
    いいねーって思ったけど、結局お庭に出れてなくて(笑)
    私も昔々に買った種が残ってるから、まかなきゃだなーっと反省したのでした^^

    • ひなちゅんちゃん、こんばんわ。

      いいよね!すぐに育つし(ってまだ、発芽していないわ)
      もう少し暖かくなってからでもよさそうだわ。

      今年はぜひぜひ。種まこう

コメントする

目次